シドニー観光|シドニーから電車で行く!絶景・世界遺産ブルーマウンテンズ|日帰り節約旅

シドニー旅行

シドニーから西に100km行ったところにある壮大な山岳地帯ブルーマウンテンズ!

「ブルーマウンテンズ国立公園」として、世界遺産にも登録されています。

ユーカリの木から放出される油分が空気中の微粒子と混ざり合って、遠くから見ると青みがかって見えることから、「ブルー」マウンテンズと呼ばれるようになりました。

シドニー旅行の際に、せっかくならブルーマウンテンズまで足を運びたいという方も多いのではないでしょうか。

シドニーからブルーマウンテンズへの行き方は3つあります。

  • シドニー発の日帰りツアーに参加する
  • レンタカーを借りて車で行く
  • 公共交通機関(電車)で行く

それぞれメリットがありますが、この記事では、少しでも節約したいと考えている方向けに、一番安い、電車&バスで行く方法を紹介します!

この方法なら、平日(月〜木)なら往復$18.70、週末(金土日)と祝日なら、往復たったの$9.35で行けてしまいます。

ニューサウスウェールズ州内の公共交通機関は、オパールカードやクレジットカードを使って乗車した場合、1日の上限額が決まっており、上限を超えた分は課金されません。

ブルーマウンテンズへの行き方

簡単に説明をすると、

まずは、シドニー中心部のセントラル駅からカトゥーンバ駅まで、BMT線(ブルーマウンテンズ線)の電車で行きます。

そして、カトゥーンバ駅から有名な展望スポットである、エコーポイント(スリーシスターズ)まではバスで向かいます。

電車とバスを乗り継いで2時間半です

詳しいアクセス

ブルーマウンテンズまでのアクセスを写真と一緒にご紹介します。

まずは、セントラル駅からカトゥーンバ駅まで電車で移動

セントラル駅からの電車(ブルーマウンテンズ線)は、土日は、30分に1本、出ています。

土日の午前中は30分ごとに電車が出ていました

シドニー市内を走る電車やバスと同様に、オパールカードやタッチ決済ができるクレジットカードやApplePayなどをそのまま使えます。

この日は6番乗り場から出発でした。

電車はちょっとレトロな感じ!

セントラル駅が始発なので、よほどのことがない限り座ることができると思います。

保証はできませんが、これまで数回行きましたが必ず座れました!

車内の様子(2人がけの座席が左右に並びます)

カトゥーンバ駅からバスに乗り換え

電車に揺られること2時間。

カトゥーンバ駅に到着したら、次はバスに乗り換えです。

バス停「KCarrington Hotel, Katoomba St」から、686もしくは686Gのバスに乗ります。

土日の午前中なら、だいたい15分に一本くらいの頻度でバスがやってきますよ。

カトゥーンバ駅前のおすすめレストラン!Station Bar & Woodfired Pizza

カトゥーンバ駅前にあるバーレストラン

長時間の電車旅で、お腹が空いたという方に、駅前のおすすめのレストランをご紹介。

おすすめの理由は、オーストラリアらしい美味しいピザ!ピザは店内のピザ窯で焼いています。

大きなピザ1枚が、$20からで、お財布にも優しいです。

ピザもサラダも美味しかったです

カンガルー(Kangaroo)やタスマニアサーモン(Tasmanian smoked salmon)など、オーストラリアらしいメニューも揃っています↓

他にもクロコダイルのピザなんてのもありましたよ。

ベジマイト&チーズピザも気になります↓

オーダーはテーブルまで取りに来てくれないので、中央にあるバーカウンターに行って注文する必要があります。

バーカウンター

以上、おすすめのお店でした。

エコーポイント(スリーシスターズ)

バスで約20分で、エコーポイントに到着します。

バスは、「Echo Point Lookout」で降りましょう。多くの人が降りるので、分かりやすいと思います。

降りてすぐにスリーシスターズをのぞめる展望台があります。

木々が遠くまで広がる景色は、絶景です。

そして、名前の由来どおり、遠くの空気が青みがかっているのは分かります。

エコーポイントからの眺め

エコーポイントには、インフォメーションセンター兼お土産屋さんもあります。

インフォメーションセンター

雑貨やぬいぐるみなど、オーストラリアらしいお土産が売っているので、覗いてみるのも楽しいと思います。

オーストラリアの動物モチーフの雑貨なんかもいろいろありました

そして、お手洗いもありました。

お手洗い

少しお散歩をしたいという方は、Three Sisters Walking Trackをおすすめします。

エコーポイントからスリーシスターズの手前まで歩くコースです。片道約15分です。

コースの入口

歩きやすい道でしたが、最後の最後、スリーシスターズの直前には、急勾配の階段がありました。

スリーシスターズの手前まで到達!でもこの橋は立ち入り禁止になっていました。

シニックワールド

もし、エコーポイントだけではなく、シニックワールドに行かれる場合は、先ほど降りたバス停に戻り、686番のバスに乗り、「Scenic World」に向かいましょう。

シニックスカイウェイ(ケーブルカー)からの眺めも美しいです。

シニックワールドについては、また記事を書きたいと思います。

最後に

帰りは、カトゥーンバ駅に戻って、そこから電車でセントラル駅に戻りましょう。

18時台までは30分に一本程度、電車が出ていますが、その後は本数が一気に少なくなりますので、注意が必要です。

電車とバスの乗換えが必要だったり、ツアーよりも少し面倒ですが、お金をかけずに世界遺産の絶景を楽しむことができます!

皆さんのシドニー旅が楽しいものになりますように!